top of page

腹筋って骨盤にいいの?

  • 執筆者の写真: にじいろ整骨院町田院
    にじいろ整骨院町田院
  • 2020年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月4日

骨盤の周りには様々な筋肉、骨、関節が入り組んで構成されています。骨盤の上にある腹筋も骨盤の安定に関わる事を行っています。

腹筋の筋力が落ちると腰痛のような痛みが起きるだけでなく身体が丸まったり、お腹が出てきて内臓下垂などの様な症状まで起きてしまうこともあります。

腹筋のトレーニングを行うと腰痛にはいいという事をよく聞きますが、骨盤にも当然良いです🎵


腹筋は特に女性に効果的!!

おなか周りにも男性に比べて脂肪も付きやすいですし、産後の方は身体の歪みも強くなっているためトレーニングのメニューには必ず腹筋のトレーニングが入るくらいなので、どんどんやっていきましょう♪


今回はエクササイズのレベルごとに3つ紹介したいと思います🎵


ペルビックティルト

・横図のように体育座りの姿勢から上半身を寝かせます。

・その姿勢のまま息を吐きながら『腰を押しつぶすように』力を入れていきます。

・呼吸をしたまま30秒行いましょう☆




ヒップリフト

・①の姿勢からお尻を膝・肩の間に一直線になるように上げていきます。

・この状態で30秒~1分キープします。

余裕があれば膝をくっつけて腿の内側の筋肉も鍛えましょう!!




シングル・レッグヒップリフト ・②の難易度高いバージョンです。

・②の姿勢を取った後に片足を上げます。

・この状態で30秒~1分キープします。余裕があれば膝をくっつけて腿の内側の筋肉も鍛えましょう!!




初めから③を出来る人は少ないです。最初の内は①・②のどちらかを行いましょう🎵

以上の3つのエクササイズから自分が合うものを選びましょう!!


これらのトレーニングを行っていくうちに骨盤の安定した状態になり、痛みも落ち着く方も当院では多くいらっしゃいます。

当然、痛みが落ち着いても痛みが出ないようにトレーニングは続けないと再発してしまう恐れがあるので、気を付けてください🎵


当院の骨盤矯正ではこういったトレーニングエクササイズも併せて行う事で骨盤矯正の効果を上げるように気を付けています。



骨盤矯正に興味あれば


Comments


  • Instagram
  • facebook
  • generic-social-link

〒194-0043 東京都町田市成瀬台3-8-19

tel:042-850-9896

©2019 by にじいろ整骨院町田成瀬台院. Proudly created with Wix.com

bottom of page