top of page

下半身の冷えには〇〇⁇

  • 執筆者の写真: にじいろ整骨院町田院
    にじいろ整骨院町田院
  • 2020年3月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年12月11日

結果から言うと、下半身全体の冷えを感じている方には骨盤を整える事をおススメします🎵


いまや冬だけでなく、夏にも下半身が冷える方も多くなってきていています。


そんな冷えがつらくい方におススメのエクササイズをお伝えします☆



※⇩は冷えの説明になります。エクササイズを見たい方は=の下からご覧ください。

冷え性は身体が冷える・身体の一部が冷えていることを指し、特に女性で多い症状のようです。(横浜血管クリニックより)


冷え性にも種類があり足末端の冷えの方、下半身全体が冷えている方です。(自分はどの冷えなのか分からない方は、上半身に比べて下半身がむくみやすい、だるくなりやすい、疲れを感じやすい方と感じる方は下半身の冷えの方と思って聞いてください。)

下半身が冷える方の中は、身体の歪みから血流が悪くなり下半身全体に冷えを感じる方も多く、冷えだけでなく下半身に脂肪がついてより歪みが強くなりやすいというデメリットもあるようです。


さらに、冷え症の人は睡眠の質も悪い方も比例しており、実際冷えが原因で眠れにくいと感じているようです。


ではこのような冷えの症状で辛いと感じている方達の中でも自分ではどうしたらいいかわからないと思っている方におススメなのが、当院の骨盤矯正になります!!



骨盤矯正を行う事で骨盤が正常な位置になり、身体の血液循環が良くなるだけでなく動きも変わり腰痛で悩まされていた方や、腰が原因の肩こりでお悩みの方にも満足頂いております。


もちろん、身体の冷えで眠れないことが多い方にも骨盤を整えていく事をお勧めします。


下半身全体で冷えを感じている方は『股関節』が硬い方が多い傾向です。


特に足ががに股の方も多い傾向にあるので、捻転ストレッチをおススメします☆


仰向けに寝て伸ばしたい方を膝を曲げます。

曲げた足を交差させさらに膝が付くくらい捻じっていきます。

お尻の周り、腰周りが伸びたらそのまま20秒キープします。それを3回行いましょう!!



捻転ストレッチを行う事で股関節周りの動きも良くなりむくみも少し良くなります☆


もっと骨盤を良くしたい!!と感じている方は骨盤矯正をおススメします☆


興味のある方はこちらからご予約下さい。


Comentarios


  • Instagram
  • facebook
  • generic-social-link

〒194-0043 東京都町田市成瀬台3-8-19

tel:042-850-9896

©2019 by にじいろ整骨院町田成瀬台院. Proudly created with Wix.com

bottom of page