産後骨盤の予防を教えて!
- にじいろ整骨院町田院
- 2020年1月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月4日
産後は出産方法を問わず骨盤が大きくゆがんでいます。
そのため、産後のケアを知らなかった世代の方達の多くが年を重ねるごとに身体の一部を痛めている方がとても多い印象です。
そして今の世代の方達は産後のケアの大切さを知っている世代です。
なるべく痛みを出さないようにするにはどのようにしていくかを説明していきたいと思います!!

まずは『トコちゃんベルト』を使います!
いわゆる骨盤ベルトなのですが、産後直後~3ヶ月程度は寝ている・お風呂以外は常につけていましょう!
装着する位置ですが、骨盤の下に出っ張っている骨(大転子)を挟むように巻きます。そうすることで、恥骨の間にある部分を元の位置に戻そうとする力が働きやすくなります。
出産時に産道として恥骨付近も緩み、産後も緩んだままの方が多くいらっしゃいます。
まずは1ヶ月続けましょう
!!

2ヶ月目以降は大転子の上にある骨の出っ張りにつけていきましょう!!
ここも妊娠中に骨盤を広げる為、靭帯や関節が伸びきっていた部分です。
しっかり固定させることで元の状態に戻しつつ身体を動かしていく事で周りの筋肉も使える筋肉に変えていく事が出来ます。
セルフケアだけでは抱っこの癖や、寝方の癖などまでは改善できません。お近くの整骨院に通いコリなども取っていきましょう!!
当院では骨盤矯正もあるので、元の骨盤を取り戻すしたい方向けのコースがあります。
ご興味があれば一度お電話ください。
#町田市#整骨院#交通事故治療#むち打ち#ブログ#骨盤矯正#腰痛#慢性#玉川学園前駅
Comments